2023年11月06日

BSフジ「JUDO」に出演

2023年11月12日(日) 09:00〜09:30
柔道界に関わる知られざる世界、歴史、人物にスポットを当て、様々な角度から柔道の魅力を紹介するドキュメント番組
BSフジ「JUDO」にオーちゃんが出演します。
#異端の柔道家が歩んできた道とは。そして彼にとっての柔道とは?
posted by オーちゃん at 14:41| 出演情報

2022年10月01日

師匠

アントニオ猪木死去・・・今朝の一報
とうとうこの日が来たかと。余りにも突然に。
7月の時点では、
これが最後になるかもと思ってお世話になった家族を連れてお会いしに行ったが、その時はサインを書いたり、
子供のお土産の帽子をジョーク代わりに被ったり、
とても元気だったので暫くは大丈夫だとホッとしたのも束の間、突然の訃報にただただ、頭が真っ白で言葉がないです。
ここ数年、会長の容態はよくなかったので覚悟はしていたけど涙しか出てきません。心よりお悔やみ申し上げます。
1997年、2月に突然、ロサンゼルスに呼ばれ、悔いが無いぐらい柔道で、やり尽くしてきた私に沢山の夢を語ってくれ、プロレスラーになりました。
あの時の夢を沢山叶えてきましたが、一つだけ叶えられなかった夢が、有ります。
私がそちらに行った際は、私の挑戦を受けて下さい。元気な姿で、リングでお会い出来るのを楽しみにしています。
なので、今はゆっくりとそちらで馬場さんと仲良く、身体を調整しておいてください。

生前私に与えて下さったたくさんのアドバイスや試練をこれからも私の心に深く刻んで生きていきます。
これまでの御恩に言葉に尽くせないほど感謝しております。
本当に本当に有り難うございました。

posted by オーちゃん at 18:47| 日記

2022年07月12日

暑中見舞い。

皆さんとても暑い日が続きます。
今日は破壊王の17回忌。私にとってはとても大切な親友、盟友でもあり、ライバルであった橋本真也。
時が経つのは早いです。
そんな中、今日はスペシャルな方にお会いしました。
そうです!師匠です!
師匠からの直々のご指名が入り行って参りました。

なかなか体調の回復が進まないのでお会いする事が出来ず、ようやく実現しました。今日はYouTube動画の撮影もなく、完全プライベート形式、家族ぐるみでお世話になっていたので子供たちも連れて行きました。

体力も徐々に回復している様で、元気も出てきたとのことで私を呼んだとの事でした。
頭の方はとても冴え渡り、会話の中では伝家の宝刀、駄洒落が連発、たくさん連発するので1つ1つ拾うのが、とても懐かしくなりました。

以前、師匠の詩「道」の垂れ幕を道場に飾ることをお伝えしていて、師匠がお元気になられた暁にはその垂れ幕にサインを入れてもらうお願いしていました。

そして、今日は未だリハビリの途中なのでと断られていましたが、垂れ幕をお見せすると、急に書いて頂けることになり、直々に闘魂注入(サイン)して頂きました。
書く字は寸分の衰えもなく、見事な書きっぷりでビックリしました。実は今日の日の為に書く事もリハビリしていたそうです。涙が出ました!

また、長男は、先日モンゴルで試合をして来た時、猪木さんへのお土産を買って来ました。
そうです!
師匠の好きな被り物(帽子)です!
※最初は被らずに目の前に置いてありましたが、記念撮影に入ると、被ると言い始めました。流石、師匠!どんな時でもプロレスラーなんだと感動しました。

雄勢から「何が喜ぶかな?」と聞かれ、「珍しい帽子は喜ぶよ!色々と海外を一緒に回った時に、各地の帽子を被って面白がってた。特にテンガロンハットは大のお気に入りだった。一緒にモンゴルに行った時は、モンゴルの名士の方から地元の帽子を頂き、その場で直ぐに被って笑いを取っていたよ^_^」と伝えてました。

雄勢が帽子のお土産と柔道の話をした時、以前、師匠が私と内モンゴルに行った話をしてくれました。とてもユーモア交えた懐かしいエピソードを話してくれて笑わせてくれました。もちろん、伝家の宝刀、駄洒落を交えてです。
しかも、モンゴルでの記憶はとても鮮明で驚きました!
心身共に順調に回復しているんだなと思いました。
師匠曰く、頭が元気過ぎて体が追い付いて来ないんだよと嘆くシーンもありましたが、次回はその体の方を回復させて、皆んなで一緒にステーキを食べたいな、、、と言われ、次回はステーキを食べれる様にしておくと言われました。
と、言う事で、師匠とは次回、ステーキを食べる事となりました。

道の垂れ幕をバックに長男、次男と一緒に記念撮影。
写真で見て頂くとお分かりになると思いますが、ずーっと、手を上げてダァー!️って何回も叫びながらやってるんです。本当、めっちゃ元気です。YouTube動画の映像とは大違い。

師匠のお見張り役?の大学の後輩のケンゾーくん!
逐一、師匠の状況を教えてくれます。
今日の橋渡し役でもあります。いつもありがとう!
また、NHKの大役お疲れ様でした。第2弾も期待しつつ頼みましたよ!
今日はプライベートで、貴重な映像は残念でしたけど、回復すればたくさん撮れます。


最後は私の大学の後輩のHくん。某スポーツ新聞の伝説の記者です。長年、師匠と私共々、記事を担当していて、大変お世話になっているお偉い方です。
今日はプライベートで来ています。昨夜から緊張して寝れなかったそうです笑笑
師匠も彼を見て「おぉー!Hちゃん!大変な先輩持つと大変だな」と、私に無理やり連れて来られた感じて揶揄われてました。大変喜んでいました!

最後に、今日は偶然にもH氏、ケンゾー氏、雄勢、次男の剛生、私と明治大学が揃いました。気が付けば学校繋がりってあるんだなーと感じました。

次回はステーキ会です!
一日も早い実現を期待しましょう!

posted by オーちゃん at 07:25| 日記

2022年06月17日

オートウェイ、ワッハッハシリーズ開幕

ベストカーの仕事で箱根ターンパイクに行ってきました!何故に私の愛車で?

今回はタイヤのオートウェイで売られているアジアンタイヤ企画として我が愛車に取り付けてテストする事にしました。周りからは危ないだとか冒涜だとかなどなど猛反対に遭いましたが、天の邪鬼的な私はそんなに危ないのか悪いのか?と益々試したくなりました。
事故のニュースも聞いたことないしね。
しかも、この34で^_^これは挑戦です。

取り付けはオートウェイさんに注文すると自宅近所の指定工場での取り付けになります。
私は茅ヶ崎にあるfoot jobさんに行ってきました。
今回のタイヤはこれ。オートウェイさんも最初はGTR?と言われてディスられるのが嫌だったみたいですが、GTR乗りは、かつてはサーキット、峠道、高速道路をブイブイ言わせてましたが、それは一昔前の話。現状は価格高騰も含めクラシックカーみたいに大事に扱われる、おとなしい車になってます。しかも、GTR乗りってホイールを何セットも所持してるんです。街乗り用、サーキット用で使い分ける人も多数存在します。私もその1人、ホイールを3セット所持してます^_^
なので、普段街乗り使いするにはミシュラン、ブリヂストン、ヨコハマとかの高級のタイヤは必要ないのでは?と思い、今回のオートウェイさんに申し立てて企画に踏み行った訳です。少し後向きなオートウェイさんですが、なんだかんだでもしっかりと勧めてきたのがこれ。

お勧め?いや、自信の表れの商品、ハイフライと言うメーカー。正直、最初はぶっ飛びました!聞いたことないメーカー。そもそも全てが馴染みないんですがね^_^
オートウェイよ、真面目なのか?はたまた実験?しかも、このタイヤ、スポーツよりコンフォートよりじゃない!
GTRにコンフォートタイヤを勧めてくる真意とは?
これは私のではないですが、先の写真で私のは左側245/40R18インチサイズ。当日は他にも2セット届いていて、ベンツとBMWにこれから取り付けるそうです。高級車乗る人にも愛用されているんですね。皆さん隅に置けませんね。
私のはタイヤ一本¥7,180-️工賃も廃タイヤ含めて約
¥13,000-。4本替えても約¥42,000-弱❣️驚きとしか言えない。前に履いていたのはミシュランPS4、タイヤ一本分で買えてしまう。なんてこったgreatだよ^_^
しかも、親切丁寧。
丁寧な作業です。
当たり前だけど、しっかり機械でバランス取りしてます。
はい!純正ホイールに純正サイズのタイヤです。テストは十分が一番だよ。
しかも、持った感じ、ミシュランPS4を履いていた時より軽いぞ。これはバネ下重量が軽くなるから走りにも差が出る部分。
さぁー、どんな結果が待ち受けるかはベストカーにて乞うご期待!
おまけ、収録現場にて。
敢えて、カメラマンが写しているところを写す^_^
第一回オートウェイワッハッハシリーズ開幕。
何故にワッハッハ?見てのお楽しみだから。

posted by オーちゃん at 13:51| 日記

2022年06月05日

ウクライナからようこそ

この度、ウクライナ、マウルポリ近郊に住んでいた女性がロシアの侵略から日本に逃れて来ました。その女性を茅ヶ崎市のロータリークラブ関係者が受け入れて、茅ヶ崎市に住む事になりました。

その女性が日本の伝統文化である武道、柔道、そして護身術を学びたいとの事で、小川道場相談役でもあり、茅ヶ崎市議会議員でもある山田えつこ先生のご紹介により実現しました。
4月に日本に来たばかりで、日本での生活は大変なようですが、先ずは言葉を覚えて、日本で働けるようにするとの事でした。

先ずは、道場での初日の様子から

最後に今日の稽古参加者の生徒との記念写真。

道場長から生徒にここまでの経緯を説明しました。
日本、茅ヶ崎市、そして小川道場へようこそ


今回、ご尽力頂きました人道支援の方々との記念写真。
私の横には山田えつこ茅ヶ崎市議会議員。

オルハさん。長身です!
家族からお金をかき集めて、金額の関係で1人で逃げてきました。残された家族が心配とのこと。

初日の練習は大変そうでした。
彼女曰く、久しぶり運動だそうです。
侵略が始まってからは運動らしい運動はしていないとのこと。

今日は同じ長身である中学生三年生女子生徒から手取り足取り指導を受けています。
彼女も一役買ってます。

今後は毎週土曜日に来る事になりました。
子供たちと会話しながら日本語での会話を習得したいとの事でし。
また、慣れて来たら、練習する日数増やして、頑張って黒帯取得を目標にして貰う予定です。
頑張っていきましょう!

クラスでは、生徒たちから毎週、最近気になるニュースを聞く機会を設けていますが、ここ毎週毎週、ロシア侵略の話題が多い中、この様な機会に直接の巡り会えるのも子供たちにとってはとても良い機会だと思いました。

俺もニュースでしか見てなかったけど、今回の事で身近に感じるようになりました。

小川道場はウクライナ🇺🇦避難での人道支援に協力します!

posted by オーちゃん at 07:29| 日記

2022年04月07日

師匠

4月6日(木)恩師

先日のお話
3月26日(土)八王子京王プラザホテルにて

私の高校の恩師の定年退職を祝う会に行って来ました。
先生の会に呼ばれるのは約30年振り。
この30年は絶縁状態だったけど、その理由はよくわからない。
先生も若かったし、俺も若かった。ただ、時代の背景から先生は絶対があるので受け入れざるを得ない。

ただ、高校から始めた柔道。
紛れもなく最初に道衣を着させてくれたのも帯を締めてくれたのも川野先生。
柔道のノウハウも基本の組み手もほぼ全て。
川野先生は当時、俺の事を「柔道に対して、乾いたスポンジが瞬く間に水を吸い込む位、覚えがが速い生徒」と称していた。
高校3年間である程度まで引き上げて貰い、将来的に伸びる柔道を教えて貰い、大学で華が咲いたのだが。
そんな先生に対して一生会う事もないし、育てて頂いたお礼は先生がお亡くなりになる時、若しくは俺が先に逝ったら一生お礼を言えずに幕を閉じる、そう覚悟を決めていた中、この会に突然呼ばれたのである。

仲を取り持ったのはこの人。

私の道場の先輩でもあり、高校の先輩、川野先生の第一期生(俺は5期生)で現在は株式会社アップル東京
の代表取締役社長の森岡先輩である。
※写真は先輩の会社での写真^_^

先輩とは私が道場生になった時からのお付き合い。お互い転勤、転職とかでスケジュールが合わない時でも要所要所では会っている仲。

実は先輩も俺と同様に先生から疎遠になっていた笑笑
よく2人して「何故俺らは疎遠に?良くわからないけど、気にしないで過ごそう。いつかは解けるよな」って言ってたけど、長かったです^_^

そんな先輩から今年に入って電話が入り、
先輩「ダイスケ、元気?(何故か俺のあだ名はダイスケ」
オー「どうしたんですか?周りが賑やかそうな雰囲気で」
先輩「今、川野先生と飲んでるんだよ。先生も3月で定年でさぁ、定年を祝う会をやる事になったから出てくれよ!今、先生に代わるや」

最初は飲み屋からの電話だから、いつものグダグダ話かと思いきや、全く予想していない展開にパニックになる

先生「久しぶりやな。俺も3月で定年なんだよ。今度出席してくれるんだって。」
オー「ご無沙汰してます。はい。畏まりました。」
先輩「じゃあ、宜しくな!」
オー「先輩!どう言う事?」
先輩「細かい事は気にすんなよ!先生も歳とったんだよ。じゃあな!」
オー「…」

って、事で急遽、会に出席する事となりました。

後から先輩に聞いたところ、先生の側近に入っている者が色々と吹き込んで、、、と、あるある話。
お互い大人だし、(ここは想像だが)先輩が取り入ったのだと思う。理由まで聞くほど野暮な事は無いしね。

疎遠になっていたのは先生だけでは無い。八王子高校柔道部とも疎遠になっていた。
これがきっかけになればと願い会場へ行く。

会場では、そんな事情を知らない現役の後輩たちは、俺を誇りに思ってくれている。※会での記念撮影


会では、先生の横で話す機会を貰え、また感謝の祝辞を述べると共に色々なエピソードを交えながら暫しトーク。


場を盛り上げないととの思いでやりましたよ!
何せ、退職を祝う会、41年間お疲れ様でした。

後日あらためて、川野先生を囲む会を開催する運びとなりました。


posted by オーちゃん at 09:04| 日記

2022年04月02日

「デカ盛りハンタースペシャル」に出演

4月8日(金) テレビ東京 19時25分〜21時48分
デカ盛りハンタースペシャル」に
オーちゃんが参戦します。
お楽しみに!

<<番組内容>>
超人気定食チェーン“大戸屋”のトップ20を食べ尽くす!
向井理緊急参戦!初の生大食いハンターに…
「あれ?もう無い…速っ」
そして大戸屋マニアDJ KOOが10年かけて作った「大戸屋ノート」とは?
意外なメニューがトップ20に!
小川直也がリベンジ!
モンスタープロレス軍団VSもえあず軍団
驚異の胃袋!外国人レスラー
posted by オーちゃん at 11:37| 出演情報

2022年04月01日

小川道場16周年、道場生からのプレゼント

4月1日(金)小川道場開設16周年

昨日の誕生日に続いて今日は小川道場開設記念日

道場生達からお祝いのお花を頂きました。
皆さんどうもありがとうございました。

これからも引き続き現場指導を大切にし、一人一人に接する指導をモットーに精進していきます。

昨年は中学生日本一が誕生し、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人と全カテゴリーにて日本一を輩出する道場にまで成長しました。
これも日頃から応援していただいている小川道場支援会、道場関係者、生徒ご父兄さまのお力添えがあったからだと思います。

これからの時代において、柔道を通しての教育とは何か?時代によって著しく変化していく中、時代の流れに乗りつつも大事な部分は後世に残るような指導方法で進んで行きたいと思います。

引き続きご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。


posted by オーちゃん at 17:55| 日記

54周年

3月31日(木)  ハッピーバースデーバースデー

今日は自分で祝ってます!

朝からいつも通りです。
午後からはボートショーに誘われてたのでパシフィコ横浜に行ってきました。
入口で写真撮ろうとしたら後ろがつかえていたので、こんな感じてパシャ!

久しぶりのボートショーパシフィコ横浜開催。
先日はノスタルジックカーショーでお邪魔した会場です。


誘ってくれたのは一緒に写ってる、古くからの親友の山北社長。


今回のイベント会場でも中央にデンと構え、1番華やかで1番賑わってました!


大学時代はゴルフ部出身だけあって専門分野ですね。
超人気商品。今や沢山の店舗構えてますが、店舗では売り切れが続いています。
他にも多種Tシャツや帽子、服などたくさん販売していました。大勢の方が購入してました。
平日がこんなに混んでるとなると週末は恐ろしいくらいになりますね。

ボートショーなので、他にも散策しに行きます。
もちろん、山北社長にも同行してもらいました。
ボートショーの傍らに何故かカーブースがありました。ランボルギーニ、マクラーレン、ベントレー、アストンマーチン、ポルシェなど、車界では1番の高級車を扱うディーラーが並んでました。ただ、船を見たあとだと安く感じるのはわたしだけでしょうか!
おっと!その中でも気になってしまった一台。
モーガン!
山北社長に「オーちゃん座ってみたら?」の声を聞いたディーラーの方が、どうぞどうぞ!と、ドアを開けて運転席に導いて貰いました。
あら?入った!しかも楽に^_^
この手の車は絶対に狭くて乗れなかったのですが、、、
マジでビックリ️


山北社長には「全然、おかしくないよ。足元も余裕だし。」と甘い誘惑の言葉をかけられました。
眠っていた物欲に火がつきそうです。最近の車は似たようなものばかりが多い中、この手の車は車好きにはたまらないです。これをきっかけに今日のメンバーで今度、横浜都筑にあるモーガンディーラーまで試乗しに行きます。
同伴者の1人から「先生!最高に似合います!」とは、
同伴者の1人、ディーラーマンの様な格好の教え子の自然くんです!余りにもディーラーマン風だったので、記念写真撮りました。
ムータで¥30,000-するパンツを購入して、今日でムータデビューです!とか言ってました笑笑

おいおい、知ってました?私のオリジナルTシャツや小川道場Tシャツなどは全てムータの製品なのは?
普段、中学生女子が柔道衣下に着ている小川道場Tシャツはムータブランドなんです。
私のプロレスTシャツもなんです^_^
なので、小川道場の生徒は既にムータデビューしているんです。
最近はクリスマス会、卒業生などに山北社長が頑張っている生徒にとプレゼントしていただいています。
本当に感謝です。

さて、モーガンに話を戻します。
エンジン、ミッションはBMW製。
何故かBM製と聞いて安心するのは私と山北社長だけでしょうか?
値段はカーブースで最安値の¥1,400-万円。頭が変になってます。

ここを後に、ダイナースカードでは、アンケートに答えたらモエのシャンパンが貰えるので、皆んなでしっかり答えました^_^
皆んなダイナース会員なんですが笑笑
記念写真も撮ってシャンパンに貼るそうです。
右隣は湘南総建の相馬会長。
山北社長にはお忙しい中、お付き合いありがとうございました。

最後は、ムータマリーナ逗子にこの度カフェがオープン。


このクッキー美味しい。
ムータの社員のお手製です。元々パティシエだった子でその子が入社したとの事で、社長がお菓子など作らせてみたらとても美味しく、諸事情を聞いてカフェを開設するそうです。
私も帰ってこの写真の後に食べたけど、確かに美味しい。
これは皆んなに食べて貰った方がいいね!
パティシエの世界も色々あるみたいだけど、その夢を諦めさせない社長の心意気には涙が出ます。
是非、オープンには行きます!

更に最後は、釣り付きの私に誕生日プレゼントとして

ムータフィッシングの出柄社長から頂きましたルアー。
先日のスズキ釣り用です。
今まではデザイン重視の釣れないルアーを作っていた^_^との事ですが、今回は本気のルアーだそうです^_^

今日の誕生日は、クルーザー、ボート、サーフィン、ゴルフ、アパレル、ファッションと幅広く活躍中のムータで過ごせて最高な誕生日でした。

54歳^_^
40過ぎてからは、人生折り返し過ぎてると自覚して早くも14年経過。
今日思うことは、やっぱり楽しいこと見つけて生きるのって最高だね。
それを共有出来る理解して貰える親友がいるのも幸せかな。
これからもハッスルするしかないでしょ!
皆さんも一度しか無い人生、楽しんでハッスルしましょう^_^
posted by オーちゃん at 17:43| 日記

2022年03月23日

山岸 伸 写真展「瞬間の顔 Vol.14」

写真家・山岸伸氏の写真展「瞬間の顔 Vol.14」にて
オーちゃんの写真が展示されています。

OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F
OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京)内
期間:2022年3月17日(木)〜3月28日(月)
10:00 〜18:00 入場無料
※最終日15:00まで
休館日:3月22日(火)、23日(水)
posted by オーちゃん at 00:56| 出演情報