2022年04月07日

師匠

4月6日(木)恩師

先日のお話
3月26日(土)八王子京王プラザホテルにて

私の高校の恩師の定年退職を祝う会に行って来ました。
先生の会に呼ばれるのは約30年振り。
この30年は絶縁状態だったけど、その理由はよくわからない。
先生も若かったし、俺も若かった。ただ、時代の背景から先生は絶対があるので受け入れざるを得ない。

ただ、高校から始めた柔道。
紛れもなく最初に道衣を着させてくれたのも帯を締めてくれたのも川野先生。
柔道のノウハウも基本の組み手もほぼ全て。
川野先生は当時、俺の事を「柔道に対して、乾いたスポンジが瞬く間に水を吸い込む位、覚えがが速い生徒」と称していた。
高校3年間である程度まで引き上げて貰い、将来的に伸びる柔道を教えて貰い、大学で華が咲いたのだが。
そんな先生に対して一生会う事もないし、育てて頂いたお礼は先生がお亡くなりになる時、若しくは俺が先に逝ったら一生お礼を言えずに幕を閉じる、そう覚悟を決めていた中、この会に突然呼ばれたのである。

仲を取り持ったのはこの人。

私の道場の先輩でもあり、高校の先輩、川野先生の第一期生(俺は5期生)で現在は株式会社アップル東京
の代表取締役社長の森岡先輩である。
※写真は先輩の会社での写真^_^

先輩とは私が道場生になった時からのお付き合い。お互い転勤、転職とかでスケジュールが合わない時でも要所要所では会っている仲。

実は先輩も俺と同様に先生から疎遠になっていた笑笑
よく2人して「何故俺らは疎遠に?良くわからないけど、気にしないで過ごそう。いつかは解けるよな」って言ってたけど、長かったです^_^

そんな先輩から今年に入って電話が入り、
先輩「ダイスケ、元気?(何故か俺のあだ名はダイスケ」
オー「どうしたんですか?周りが賑やかそうな雰囲気で」
先輩「今、川野先生と飲んでるんだよ。先生も3月で定年でさぁ、定年を祝う会をやる事になったから出てくれよ!今、先生に代わるや」

最初は飲み屋からの電話だから、いつものグダグダ話かと思いきや、全く予想していない展開にパニックになる

先生「久しぶりやな。俺も3月で定年なんだよ。今度出席してくれるんだって。」
オー「ご無沙汰してます。はい。畏まりました。」
先輩「じゃあ、宜しくな!」
オー「先輩!どう言う事?」
先輩「細かい事は気にすんなよ!先生も歳とったんだよ。じゃあな!」
オー「…」

って、事で急遽、会に出席する事となりました。

後から先輩に聞いたところ、先生の側近に入っている者が色々と吹き込んで、、、と、あるある話。
お互い大人だし、(ここは想像だが)先輩が取り入ったのだと思う。理由まで聞くほど野暮な事は無いしね。

疎遠になっていたのは先生だけでは無い。八王子高校柔道部とも疎遠になっていた。
これがきっかけになればと願い会場へ行く。

会場では、そんな事情を知らない現役の後輩たちは、俺を誇りに思ってくれている。※会での記念撮影


会では、先生の横で話す機会を貰え、また感謝の祝辞を述べると共に色々なエピソードを交えながら暫しトーク。


場を盛り上げないととの思いでやりましたよ!
何せ、退職を祝う会、41年間お疲れ様でした。

後日あらためて、川野先生を囲む会を開催する運びとなりました。


posted by オーちゃん at 09:04| 日記