皆さんとても暑い日が続きます。
今日は破壊王の17回忌。私にとってはとても大切な親友、盟友でもあり、ライバルであった橋本真也。
時が経つのは早いです。
そんな中、今日はスペシャルな方にお会いしました。
師匠からの直々のご指名が入り行って参りました。
なかなか体調の回復が進まないのでお会いする事が出来ず、ようやく実現しました。今日はYouTube動画の撮影もなく、完全プライベート形式、家族ぐるみでお世話になっていたので子供たちも連れて行きました。
体力も徐々に回復している様で、元気も出てきたとのことで私を呼んだとの事でした。
頭の方はとても冴え渡り、会話の中では伝家の宝刀、駄洒落が連発、たくさん連発するので1つ1つ拾うのが、とても懐かしくなりました。
以前、師匠の詩「道」の垂れ幕を道場に飾ることをお伝えしていて、師匠がお元気になられた暁にはその垂れ幕にサインを入れてもらうお願いしていました。
そして、今日は未だリハビリの途中なのでと断られていましたが、垂れ幕をお見せすると、急に書いて頂けることになり、直々に闘魂注入(サイン)して頂きました。
書く字は寸分の衰えもなく、見事な書きっぷりでビックリしました。実は今日の日の為に書く事もリハビリしていたそうです。涙が出ました!
また、長男は、先日モンゴルで試合をして来た時、猪木さんへのお土産を買って来ました。
師匠の好きな被り物(帽子)です!
※最初は被らずに目の前に置いてありましたが、記念撮影に入ると、被ると言い始めました。流石、師匠!どんな時でもプロレスラーなんだと感動しました。
雄勢から「何が喜ぶかな?」と聞かれ、「珍しい帽子は喜ぶよ!色々と海外を一緒に回った時に、各地の帽子を被って面白がってた。特にテンガロンハットは大のお気に入りだった。一緒にモンゴルに行った時は、モンゴルの名士の方から地元の帽子を頂き、その場で直ぐに被って笑いを取っていたよ^_^」と伝えてました。
雄勢が帽子のお土産と柔道の話をした時、以前、師匠が私と内モンゴルに行った話をしてくれました。とてもユーモア交えた懐かしいエピソードを話してくれて笑わせてくれました。もちろん、伝家の宝刀、駄洒落を交えてです。
しかも、モンゴルでの記憶はとても鮮明で驚きました!
心身共に順調に回復しているんだなと思いました。
師匠曰く、頭が元気過ぎて体が追い付いて来ないんだよと嘆くシーンもありましたが、次回はその体の方を回復させて、皆んなで一緒にステーキを食べたいな、、、と言われ、次回はステーキを食べれる様にしておくと言われました。
と、言う事で、師匠とは次回、ステーキを食べる事となりました。
道の垂れ幕をバックに長男、次男と一緒に記念撮影。
写真で見て頂くとお分かりになると思いますが、ずーっと、手を上げてダァー

️って何回も叫びながらやってるんです。本当、めっちゃ元気です。YouTube動画の映像とは大違い。
師匠のお見張り役?の大学の後輩のケンゾーくん!
逐一、師匠の状況を教えてくれます。
今日の橋渡し役でもあります。いつもありがとう!
また、NHKの大役お疲れ様でした。第2弾も期待しつつ頼みましたよ!
今日はプライベートで、貴重な映像は残念でしたけど、回復すればたくさん撮れます。
最後は私の大学の後輩のHくん。某スポーツ新聞の伝説の記者です。長年、師匠と私共々、記事を担当していて、大変お世話になっているお偉い方です。
今日はプライベートで来ています。昨夜から緊張して寝れなかったそうです笑笑
師匠も彼を見て「おぉー!Hちゃん!大変な先輩持つと大変だな」と、私に無理やり連れて来られた感じて揶揄われてました。大変喜んでいました!
最後に、今日は偶然にもH氏、ケンゾー氏、雄勢、次男の剛生、私と明治大学が揃いました。気が付けば学校繋がりってあるんだなーと感じました。
次回はステーキ会です!
一日も早い実現を期待しましょう!
posted by オーちゃん at 07:25|
日記