この時期は忘年会、クリスマス会が目白押し。
その中で長年続いている忘年会。
その名も今親会。

今年で27回目となる忘年会。俺の人生半分以上^_^
最初は5〜6人で始まったこの会。私も最初から参加してます。
主役はど真ん中の大先輩は今松夫先輩。
※今親会は懇親会と今先輩の字をもじったもの笑
御歳86歳!
毎年、毎年好評で増えた人の輪。
会場の都合で定員50人。参加出来ない方もいるとか。
長い歴史となるとお別れ(他界)した方もいる。その度に若い方が新たに参加するといった具合に大先輩の人脈の凄さには驚かされる。
この写真を掲載したかったのは人生100年時代と言われている中、今先輩は正にその象徴^_^
周りの参加者は今先輩の宝。なにものにも代え難いそうです。86歳人生の悟りですね。
比べてはいけませんが、実は私も見習ってます。

今年の小川道場忘年会&クリスマス会。
今先輩も茅ヶ崎まで駆けつけて頂きました。
片道2時間掛けてお一人で自宅から歩いて、会には乾杯の、御発声をやって頂きました。その後3時間滞在後、帰られましたが凄いエネルギーです。
クリスマス会では支援会の方々のご協力のもと沢山のプレゼントを頂きました。


最後まで参加してくださいました。
長い会の中ありがとうございました。
因みに右端は先日二期目の選挙に当選した澤田我孫子市議会議員。大学卒業後、私のもとに弟子入りしてしっかり世の中渡れるまで成長しました。いつでも駆けつけてくれるのは嬉しい限り。

いつもお世話になっている相馬会長。クリスマス会ビンゴ大会でホテルスイートの宿泊券をご提供頂きましたご、自分の景品を自分で当ててしまう引きの強さは圧巻!ハプニングでもありました。
他にも忘年会色々とありましたが、継続してる会はなかなかないものです。
小川道場は3月卒業生を送る会、7月は全国大会の壮行会(大会結果次第なので不定期)、そして12月の忘年会&クリスマス会の3回。
毎年、毎年続けれるように来年も頑張るぞ!と思った次第です。