写真家・山岸伸氏の写真展「瞬間の顔 Vol.14」にて
オーちゃんの写真が展示されています。
OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F
OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京)内
期間:2022年3月17日(木)〜3月28日(月)
10:00 〜18:00 入場無料
※最終日15:00まで
休館日:3月22日(火)、23日(水)
2022年03月23日
山岸 伸 写真展「瞬間の顔 Vol.14」
posted by オーちゃん at 00:56| 出演情報
2022年03月22日
2022年01月24日
2022年01月14日
2022年
皆さん新年明けましておめでとう御座います。


それと、プロトタイプの逆隣にある青色のZもきになった。
更に車内を撮影のつもりが
気が付いたら乗り込んでた^_^
メーター類はこんな感じ。皆さんはどう感じます?
オートマは今風にしたけど、今風にするならもっと小さくしても良いかもね。
正面から
これでしょう!
懐かしいです。
ここはロッキーオート。好きなブース。
今年は皆さんが良い年になるようにハッスルしていきましょう。
本日、オートサロン2022幕張メッセに行ってきました。ベストカーのH氏同行の元、色々なブースに無理難題暴れ回って来ました!
昨年はコロナで中止になったオートサロン。
今年は厳重な警備の中、
この様に今年は無事開催。
今回のお目当ては色々あるけれど
ここ日産ブース。H氏脅して無理矢理入場。
元Z32(ツインターボ、Tバールーフ、2by2)乗りには堪らない超目玉とはこれでしょう!
Z35️
隣には240台限定販売予定の黄色のプロトタイプもあるけれど、俺のZと言えばこの色だよ。この色!
正に240Z。
オバフェンも良いよ!
俺だったらオバフェン黒にして、タッピングビス止めの方がいいけどね。
これは参考出品だって。これの市販望むよ。
何を隠そう、俺のZ32は濃紺だったからね。
もう、我慢ならねぇ。
関係者に無理矢理脅してじゃなく、許可して貰って接近^_^
しかも、日産の広報に記念写真まで撮らせた^_^
乗った感じは、Z33、Z34よりは後ろにリクライニングするからギリギリ乗れた^_^
俺は、斬新の様な往年の様な所々入り混じっている様に見受けたけど、メルセデスがゲレンデ出した時みたいに、もっと今の時代に振って、映像で表現してもOKだと思った。
車内が狭いもんだから、右端は指が邪魔してるけど、ご愛嬌。
写真で見るより実物の方がいいかな。
街中で見れるのはいつになるのだろう。
でも、やっぱり気になったのが
2022NISMO️初めて実物を見たよ。
購入したかった。
何故か?発売開始前に売り切れていた。
今回、片隅に置かれていたけど、どういう意味?
こっちの方がメインのZ35の2,5倍以上も値段が高いのにね。
まぁ、ディスりはこの辺にして、日産の広報の方にはお世話になりました。
他にも
シビックタイプR。
シビックもこんなに立派になったよ。
モロ俺の子供の時に走ってました。
渡辺代表直々に説明をして頂きました。
YouTubeを見ていただけに、実際お会いできて嬉しかったです。
本も色々と頂きました。ありがとうございました。
後はケンメリです。中身は32gtrで外側が一からケンメリの形を起こしたそうです。
殆どオリジナルに見えるけどね。
これも気になる一台。お値段は本物が非常にお高いだけあって、本物と比べると安く感じるけど\2,000万円也️
他にも三菱回って、最後はマフラーの藤壺さんに寄って藤壺社長にお会いして終了。
藤壺マフラーはZ32の時のユーザーでした。
オミクロン株もあるので、午前中の比較的人の出入りが少ない時間で退散。
とても充実したオートサロンでした。
この模様はベストカーでも掲載予定です。
ベストカーH氏を始め、編集者並びにご関係者の皆さまには大変お世話になりました。
posted by オーちゃん at 23:04| 日記
2021年12月27日
「デカ盛りハンター」に出演
posted by オーちゃん at 02:13| 出演情報
「THE 鬼タイジ大晦日SP」に出演
posted by オーちゃん at 02:12| 出演情報
「文春オンライン」に登場
posted by オーちゃん at 02:10| 出演情報
2021年08月28日
こやぶる SPORTS超 YouTubeで公開
posted by オーちゃん at 01:57| 出演情報
2021年08月26日
トレンド入り?
友人からトレンド入りがどうのって内容のメールが届いた。
Twitterやってないから見れないけど、送ってきてくれたのを見たら、前日に関西テレビに出演した、こやぶるスポーツの事だっ。
関西ローカルだったから遠慮なく自由に話したら話題になっている。
特にプロレス話で1,4の橋本真也戦だった。
そう言えば俺がこの件で正式に話したのは初めてか?
1,4.の本が2回売り出され、何回もオファー来てたけど俺は一切協力しなかった。
プロとして最低限のルールは守らないとね。
内容は、殆どが核心からズレているから安心した。まぁ、殆どが想像でよくも2巻も売り出したな笑
インタビューに参加してた輩も困っただろうに。
殆どが知られてない極秘案件だからね。
未だ未だほんの触りな部分だけなのにこれだけ反響があるとは驚いた。
忘れてくれていると思ってた分、嬉しかったけどね。
ファンもチラッとパンドラの箱を開けただけで、物凄い推理、洞察力が働くね。
何故今の時期に話したかは、師匠アントニオ猪木の弟子として。師匠が現在最強の相手、難病と格闘中にもっと注目して欲しいので少し触りだけでもと思ったから。
もっと色々と複雑な人間関係があっての出来事、確かに猪木さん指示の黒幕説もあるし、俺が勝手にやってしまった事も多々あった事もあるけど、地方局だから多少はいいかなって思って少し話した笑笑
1,4のあらすじは、何故師匠がその様な考えになったか、しかも決行のボタンを押したのか、またどうしてあの試合になっても止める者がいないのか、考えたら謎が謎を呼ぶでしょ?黒幕の黒幕、本当の黒幕は誰かいるのでは等、奥深い人間関係が交錯する韓国ドラマみたいなもの。本当、面白いノンフィクションドラマ作れちゃうよ笑笑
ファンには申し訳ないけど、今回は今、話しても許される触りの部分だけなんです。
これだけ反響があり、とても感謝してます。
posted by オーちゃん at 07:23| 日記