2021年07月30日

世間は柔道と言えばオリンピックだけど

TOKYOオリンピック柔道競技
日本人選手の活躍は素晴らしいな!凄すぎて圧巻。
男子五階級で金!
女子も三階級で金!
連日のニュースだね。

今回のオリンピック解説含めて、東スポで何年も解説させてもらっているけど、ここまでの出来は予想出来なかった。
たぶん、誰も予想してないでしょう。

メダル取った選手おめでとうございます祝マーク
明日で個人戦最終日。明後日は新種目団体戦。
代表選手頑張ってください!

この写真は何だと思います?
私の子供達、小川道場の中学生達です!
中には幼い時から柔道を一から小川道場で始めた子もいますし、日本一を目指そうとする小学生達が次のステージとなる中学校の柔道部が年々減っていて柔道がやりたくても出来ない環境、所謂中学校柔道難民の子供もいます。

本題のこの写真に戻りますが、実はオリンピック大会の影に隠れて慎ましく、将来そのオリンピック大会出場を目標に頑張っている私の生徒達が昨日、今日と全国中学生大会の神奈川県予選が行われました。

で、この写真は大会出場記念の写真じゃありませんよ!

実はこの女の子5人と男の子1人は、神奈川県大会女子の各階級の優勝者🏅写真左から道場師範、次に一番下の軽い-40kg級、-44kg級、-57kg級、-70kg級、一番重い+70超級階級まで、学年も階級も一年生から三年生までとバラエティーに飛んでます!
また、右端の男子も一番重いクラスの神奈川県大会優勝者🏅

毎回、優勝者にはメダル🏅と記念ペナントが頂けるのですが、表彰式は行われず後日送られて各学校で表彰を受けるとのことでした。
せめて、オリンピックみたいに手渡しでもいいからその場でもらえると嬉しいですよね。
感動は今なんだからね。

こちらは惜しくも決勝で敗れた生徒たち。
女の子は小川道場同士の同門対決となりました。
男の子は10分超える大檄戦の末にあと一歩と言うところで負けてしまいましたが、連日のオリンピックでの檄戦を観ている様な展開で立派でした。
※準優勝者は関東大会出場となります。

こちらは第3位。男の子は関東大会出場。

個人戦、団体戦共に中学生の生徒たちは頑張っていました。現在、男子10名、女子10名。
道場の目標の一つでもある、少数精鋭、全員が活躍することが出来ました。
これも小川道場を日頃から応援してくださる小川道場支援会の皆様方や大人のクラスの生徒、中学生生徒OB、OG並びにそのご父兄様たちのご声援によってのものだと思います。感謝してます。

私はコロナ禍で入場制限で会場に入れないため、泣く泣く小川道場の1Fフロアの大きなモニターで観戦。
同じく、入場出来ない子供達のご父兄さま達、道場中学生生徒OBのご父兄様たちとパブリックビューイング^_^

冷房効いた部屋で、たくさんの差し入れのお菓子や飲み物、お食事に囲まれながら、小川道場ご父兄さまの通称女子会に参加する形になりました笑
コロナ禍に於いてはこれはこれでこの観戦方法とありかなと思うけど、やっぱり生で見たいかな。
※お昼ご馳走さまでした。

皆さん、連日の熱い観戦、試合毎に一喜一憂。
2日間の応援お疲れ様でした。

来月に行われる関東大会、全国大会が楽しみとなりました。

posted by オーちゃん at 09:22| 日記

2021年07月12日

ビジネスマンとは

今日は友人のご栄転、壮行会に行ってきました。
俺の向かって左側にいる主役の林くん。
彼とは向かって右側の末廣氏のご紹介で知り合って早くも6年経過。
某飲料会社の将来を背負う逸材^_^
来月からニューヨークへ[]
しかしながら、写真のメンバー全員が揃うのも超久しぶりとなりました。
こんな時で無いと集まれません。
今の飲食ルール厳守してます。
しかも周りの方々はワクチン摂取済み!
皆さん早い!ビックリ️
私のところにはやっと届いた状況なのにね。地域によって違うのは?

明日からまた緊急事態宣言期間。
そんな状況下でも会社の戦力として旅立つ。
最初にホテルに泊まりながらアパートを探すとのこと。
サバイバルだよ。
凄い。
彼の話を聞いていると、夢や希望満載!
いきなし、ニューヨーカーだもんね。
それだけ優秀な人材って事だね^_^
ノーの無い世界、正にビジネスマン。
俺もサラリーマン経験者だけど、こんな世界もあるんだなと勉強しました。
感謝


posted by オーちゃん at 18:37| 日記

2021年07月10日

久しぶりのブログ

春先から色々とありましてブログ更新なかなか出来ませんでした。
書く気持ちが湧かない?正直、コロナで気が滅入っている。
そのコロナがインド株とかやらが騒がしくなってきて猛威ふるって来てることから東京も4度目?
緊急事態宣言が発令されました。
しかし、いい意味で慣れっこになってしまった世の中。これではなかなか進まないですね。コロナ対策。
オリンピックも観客入れる入れないの話が二転三転。
とてもチグハグしてますね。
最近は、人々のコロナに対する考え方、生活形態も様変わりして来ました。

私は昨年の緊急事態宣言より元々好きだった釣りをやり始める事により、本格的に好きになり、今や漁船を借り切って海釣りやってます!
コロナが無かったろ絶対やってなかった。
これもコロナのおかげなのか、人生楽しみ方を考えさせられます。
これは春を告げる魚、メバル。
しかも釣り上げたのは黒メバル!
先日はショウサイフグ。
一緒に釣りに参加する人が増えて来ました。
川釣りスタートの釣りも、たくさんの知人、友人、コロナ禍での楽しみ方の一つとして誘ったら、皆さんコロナで溜めていたストレスを発散したのか、終わるととってもハッピーになってます。
海釣りは時期によって釣り物変えてやってます!

皆さんもコロナ対策は暫く続きそうなので、仕事も大事だけど趣味を満喫するライフ生活やってくださいね。

私もようやく、気持ちが前向きになって来ましたよ。
ブログは不定期だけど、定期的に書けるように頑張ろう!

posted by オーちゃん at 18:41| 日記

2021年05月28日

『追跡LIVE!SPORTSウォッチャー』に出演

5月28日(金) テレビ東京系列 23時58分〜0時12分
追跡LIVE!SPORTSウォッチャー」に出演します。
お見逃しなく!
posted by オーちゃん at 00:39| 出演情報

2021年03月26日

訃報

突然の訃報のニュースが飛び込んだ。
古賀稔彦死去。

えっ!マジ!?
言葉出ない。

よしみの記者からの電話に出て質問されても、余りにも急な事に彼との思い出、何を言ったらいいのか整理付かない。心ここにあらずな状況で受け答えした。

時系列で追うと。
先月の3日に風の便りで稔彦が大変な事になってる!と聞いて、居ても立っても居られず、久しぶりに彼と連絡を取り合った。今となっては、これが彼との最後の会話となったが、その時はこれが彼との最後の会話になるとは思いもしなかった。

稔彦とは久々と言う事もあったが、単刀直入に、風の噂でお前が大変な事になってる!と聞いたもんで、居ても立っても居られなくて連絡したんだよ!本当のとこ、どうなの?

と言うと、
心配してくれてありがとう。
でも、俺は全然平気だし、直也が心配してる様なことはないよ。明日どうのこうのじゃないから心配に及ばないよ笑
ただ、今は1日のサイクルで薬の投与をするんだけど。投与後は身体がボーッとするから横になって休んでいる。何回か電話もらって出れなくてごめんね。電話が出来る時間が限られちゃうからごめん。

最初は彼の今回の病気に関しての一連の経過説明があった。

昨年に検査で癌が見つかり、その時、ちょうどコロナの緊急事態宣言もあったので、生徒、関係者に心配を掛けたくないから、古賀塾をコロナを理由にして無期限閉鎖にしたんだよ。
5月に摘出手術を行い手術成功。日常生活を取り戻す位に回復した。運動や酒が飲めるまで回復したので術後に受けなければならない抗がん剤の投与をしなかったら、それが甘かった。癌を甘く見てた。暫くしてお腹の辺りがチクチクしてきた。癌がお腹に転移していた。油断したよ。今度は手術せずに抗がん剤治療にした。

自分の身体に合う、その癌に効く抗がん剤をドクターが捜しながら治療を行う。何かピンポイントに当たればいいかな。
週3回、3箇所の病院に通院して、ウチ一回は泊まりがけで、腹水が溜まるので抜きに行っている。
一回の抜く量は6〜7リットル、多い時は11リットルくらい。
その抜いた水の栄養素だけを取り除いて再度、身体に戻す治療してるんだよ。と、説明してくれた。

その治療で大丈夫なのか?手術しなくていいのか?と、心配したら、これは最先端の医療方法だから直也が心配してるような事にはならないから安心してくれよ!と、言われた。

ただ、その方法は自由診療だから、毎回毎回やたら金がかかるから大変。ドンドン掛かるから嫌になるよ!笑笑

俺は、
金は死んでも持って行けないから自分の為に惜しみなく使えよ!無くなったり、必要なら言ってくれ!笑笑
と、笑談した。

そのあとは道場経営でのこと、古賀塾のスタッフ、コーチの就職先が決まってホッとしている。この治療でいつ治るか不明な状態のまま置いておくのは可愛そうだからね。

こんな状態でも自分の身体の事よりコーチの事を心配している。お前は凄いよ!こっちが泣けるよ。
とにかく、顔見にお見舞いに行きたいけど、何処にいるんだ?伊豆の別荘で療養していると聞いているけど。
俺も茅ヶ崎だから近いよ!直ぐに駆けつけれるよ!

今は通院しないとならないからウチにいる。

伊豆の別荘購入の経緯、南伊豆の地が気に入ったこと、その別荘が崖っぷちに建ってて、海が一望出来る素晴らしいロケーションで、それがとても気に入ってることなど話してくれた。

ただ、今は直也に見せれる身体じゃないからもうちょっと待ってね。

えっ?何キロなの?現在の体重は68kg。現役時代に戻ったよ!

嘘つけ!俺はお前が現役の時は78kgだったの知っているからね笑笑
じゃあ、治ったらその伊豆の別荘に招待してくれよ!
そこで快気祝いやろうよ!

彼から
いいよ!やろう!やろう!
と約束をして電話を切った。
約30分くらい会話した。

その約束は果たせなかった。無念。
また、見せれる身体じゃないと言われた時はビンと来なかったが、今思えば、稔彦は俺の前では弱いところを見せたくなかったのかも、強い稔彦でいたかったんだと思った泣
俺も勘が鈍いのか、こんな状態になっているにも関わらず、長い時間、元気に楽しく話してくれた事に心を痛めている。
でも、今でも信じられない。元気な声が今でも聞こえる。
報道でしか見てないから。実際にこの目で確認しに行く。
繰り返すが、信じられないしか思えない。

ご冥福を心よりお祈りいたします。
posted by オーちゃん at 07:09| 日記

2021年01月18日

新年明けましておめでとうございます

今日は初詣。
毎年の初詣はここ寒川神社⛩。
非常事態宣言中、ソーシャルディスタンスだから平日は少ないと思い、来てみたら混んでます。
気付けば今日は大安吉日!
ご案内されたお部屋。
いつもお気遣いありがとうございますにこにこ

外はいつもと変わらない様な^_^
逆にこんなご時世だから余計に頼みに来るんだね。
超人気の神社⛩。遠方からもたくさん来るとか。

ここでは、年始の八方除けから車の交通安全、必勝祈願といつも此処に神頼みと報告しに来ます。
よく、パワースポットとか表現される場所が存在するけど、俺のパワースポットはここかもね。
年間何回も来ているしね。

八方除けは部屋の各方位にお札を貼っています。
これから家に帰って昨年のものより張り替えします。
張り替えしたお札は後日、此処にお返しに来ます。

昨年までお世話になりました。この後、寒川神社に戻します。

道場にコロナを八方から除けたいものです。
幸いにも道場に通ってくる子供達はコロナにならずに元気いっぱい。
今や家族からの感染が多いので毎日毎日が冷や冷やものです。
元気に道場に通う子供達のご父兄さまも大変苦労してることと思います。
俺も昨年より人と殆ど会わない仙人みたいな生活しているけど、これも移って来てはいけない責任感ですね。

ここから、チョットボヤくけど、世間は経済優先と言うけど、ドンドン悪化を辿ってる。
最初の緊急事態宣言より悪い状態なって、正月明けにようやく2回目の緊急事態宣言。政策も後手後手。
国会も閉めてるし。閉めてる場合でなく、年末にやるべきでしょう。

日本は昨年後半にオリンピックの会長が来年日本で開催できるか心配で様子を見に来た時に経済回すとか言って、日本の元気な姿をgotoキャンペーンやったりとかで、日本は普通の日常生活を送っているみたいなアピールしてたけど、そのツケが今になって来たよな。何か隣のミサイル派手に見せてパレードしてる国と同じことやっている感じだよな。

帳尻合わせみたいな政策取るより、1ヶ月くらいドカンと海外みたいなロックダウンして、一旦鎖国くらいすれば収まると素人ながら思うよ。
でないと医療従事者関係の人達が可哀想だよ。
医療崩壊も時間の問題だよな。

と、新年早々にこんなボヤく年初めだけど、皆様はコロナに負けずにハッスルして乗り越えよう!
それでは今年一年宜しくお願いします。




posted by オーちゃん at 14:06| 日記

2020年12月31日

クリスマスプレゼント

師匠アントニオ猪木からのクリスマスプレゼント
東スポのお正月特別企画で師匠が今年と来年を語って貰う内容だけど、俺が聞き手になったんだよ。
師匠のYouTubeチャンネルでもその模様が見れるよ。
それから数日後に子供達にクリスマスプレゼントプレゼントが届きました。
会場となったホテルオークラホテルのケーキ!
収録後に師匠が直ぐに手配したそうだ。
師匠のお心遣いに感謝してます!

今年は人命をも奪う新型コロナの猛威で世の中が変わり、皆様の生活もガラッと変わった1年でした。

2月後半からは自粛生活となり、感染に気をつけて過ごして来て、家族は幸いコロナ感染が無く、道場生の子供達も感染しないで過ごせた。

ただ、長男雄勢は今月26日の全日本選手権は大会PCR検査で陰性だったが、同じチームメイトが感染者となり、大会規約として不参加を強いられ最後までコロナの影響を受けた。

大晦日、この日の東京都感染者数は1,337人!
これは驚異的な数!️国の経済優先をとった結果。
緊急事態宣言発令で国民全員が自粛生活までは良かった。感染者数も減った。しかし、この後のgotoキャンペーンが厳しかったかな。

明日から2021年。
このコロナ禍はどこまで続くのかはわからないけど、1人1人が気をつけていくしかないね。
自粛生活は引き続き頑張っていくしかないよね。

皆さんの今年はどうでした?
来年は、コロナに負けずにハッスルして乗り越えよう!来年は良い年にしていきましょう!
3・2・1・ハッスル!ハッスル!!





posted by オーちゃん at 20:54| 日記

2020年12月29日

東スポにアントニオ猪木氏との対談掲載!

東京スポーツ「お正月特別号」(12月29日火曜日発売)に
オーちゃんとアントニオ猪木氏との対談が掲載!

闘魂師弟対談・前編
闘魂師弟対談・後編

inoki.jpg
posted by オーちゃん at 23:49| 出演情報

2020年12月08日

全日本プロレスの解説にオーちゃん登場!

元暴走王¥ャ川直也氏と諏訪魔に遺恨勃発!

Amazonの動画配信サービス「Amazon Prime Video」にて独占配信する新たな映像コンテンツ“全日本プロレス配信”がスタート

解説にあの暴走王 小川直也を迎え危険度満載の全日本プロレスがここに!
アマゾンプライム会員以外の方でも視聴可能です!
レンタル480円(税込み)購入980円(税込み)にて好評配信中!

タイトル:全日本プロレス配信
配信媒体:Amazon Prime Video
視聴料金:購入 980円/レンタル(VOD) 480円
posted by オーちゃん at 16:35| 出演情報

久々の全日本

昨日、後楽園ホールに昨日より配信したAmazon prime全日本プロレス配信の番宣に行ってきました。
先日収録を終えての番宣だったから違和感あったよ。
今までは興行前に宣伝→興行だったんだけど、これがこれからの新しいスタイルの一つなんだよね。
全日本には2003年7月以来になる。前回はUFOの所属として参戦。それ以来となるけど、今回は解説者として。
選手にも絡まれたけど、全日本プロレスもいい意味で随分と様変わりしたよな。絡む絡まれるがないとプロレスじゃないよ。久々に暴走王の血が湧いてきたよ!
だって、昔の全日本は絶対に挑発に乗らなかったもんな。いい意味で様変わりしたよ。社長も表に出てくるし笑笑


前回は収録だったから無観客試合。
リングを見たのが久しぶり。

今回はお客さんの前での登場、リングに上がったのも久しぶり。
後楽園ホールはもっと久しぶり(^.^)

はい。しっかりとやらさせてもらいました!
3.2.1.ハッスルハッスル︎
全日本プロレス社長巻き込んで!
全日本でハッスルが出来るとは。
ただ、コロナでお客さんが手拍子しか出来ないのが残念だけど、プロレスがコロナ禍で沈黙した世の中の元気を取り戻す!と願い込めて🤲やったぞ!

1日も早く見に来て貰うお客さんが声を張り上げ応援できる日が来るのを祈るしかないね。

Amazon prime全日本プロレス配信、今後の展開はどうなるのか俺も分からない位、この先楽しみだよ。
今は、やっぱプロレスはこうでなきゃーってのをやってみたいよな。


posted by オーちゃん at 10:04| 日記