元暴走王¥ャ川直也氏と諏訪魔に遺恨勃発!
Amazonの動画配信サービス「Amazon Prime Video」にて独占配信する新たな映像コンテンツ“全日本プロレス配信”がスタート
解説にあの暴走王 小川直也を迎え危険度満載の全日本プロレスがここに!
アマゾンプライム会員以外の方でも視聴可能です!
レンタル480円(税込み)購入980円(税込み)にて好評配信中!
タイトル:全日本プロレス配信
配信媒体:Amazon Prime Video
視聴料金:購入 980円/レンタル(VOD) 480円
2020年12月08日
全日本プロレスの解説にオーちゃん登場!
posted by オーちゃん at 16:35| 出演情報
久々の全日本
昨日、後楽園ホールに昨日より配信したAmazon prime全日本プロレス配信の番宣に行ってきました。
前回は収録だったから無観客試合。

はい。しっかりとやらさせてもらいました!
先日収録を終えての番宣だったから違和感あったよ。
今までは興行前に宣伝→興行だったんだけど、これがこれからの新しいスタイルの一つなんだよね。
全日本には2003年7月以来になる。前回はUFOの所属として参戦。それ以来となるけど、今回は解説者として。
選手にも絡まれたけど、全日本プロレスもいい意味で随分と様変わりしたよな。絡む絡まれるがないとプロレスじゃないよ。久々に暴走王の血が湧いてきたよ!
だって、昔の全日本は絶対に挑発に乗らなかったもんな。いい意味で様変わりしたよ。社長も表に出てくるし笑笑
リングを見たのが久しぶり。
今回はお客さんの前での登場、リングに上がったのも久しぶり。
後楽園ホールはもっと久しぶり(^.^)
3.2.1.ハッスルハッスル︎
全日本プロレス社長巻き込んで!
全日本でハッスルが出来るとは。
ただ、コロナでお客さんが手拍子しか出来ないのが残念だけど、プロレスがコロナ禍で沈黙した世の中の元気を取り戻す!と願い込めて🤲やったぞ!
1日も早く見に来て貰うお客さんが声を張り上げ応援できる日が来るのを祈るしかないね。
Amazon prime全日本プロレス配信、今後の展開はどうなるのか俺も分からない位、この先楽しみだよ。
今は、やっぱプロレスはこうでなきゃーってのをやってみたいよな。
posted by オーちゃん at 10:04| 日記
2020年12月01日
小川道場支援会旅行3
翌朝
ホテル近辺を散策して神社でお参りしました。
鳥居
朝食後は市場。
こりゃ美味い。


日の出が鳥居に入るらしい。この日な生憎の天気。

牡蠣が、その場で食べれる。


最後はあ世話になった市場の社長と記念撮影。
お土産も頂き更に多くのサービス。
また寄ります!笑笑
posted by オーちゃん at 04:46| 日記
2020年11月30日
小川道場支援会行事2

釣り大会を終え、お魚天国で昼飯となりました。

釣り上げたタコ


お魚天国で洗って茹でて頂きました。

大きいのは俺ね!と、本当におおきい。
それと1匹食べました!美味い!茹で加減最高です!

この日、大洗で過去最高の大きさの鰤が上がった。
しかし、デカイ^_^

まな板からはみ出てます。

そのブリカマ頂きました!
食べるところ満載。
食べた後はゆっくり

今日は日帰りでなく泊まりで

やっぱりゆっくり出来るのは最高。
海一望、広くていいお部屋。次回もここがいいね。
go toキャンペーン使いましたよ!

本日の罰ゲーム。実は野口社長も船でノックアウトしたそうです。
茨城、神奈川双方にノックアウト出ました!
仲良くハイポーズ笑笑
posted by オーちゃん at 23:08| 日記
小川道場支援会行事1
先日、小川道場支援会行事、釣り旅行第二弾がありました。前回の川釣りが好評とあって、今回は海釣りとなりました。神奈川茅ヶ崎からは相馬会長、草山さん、一杉師範、(自称)釣り名人オー。地元茨城からは野口ライス社長、長島先生、石川先生、長島先生従兄弟(助っ人)。
今回で第4回目となる神奈川対茨城対決釣り大会。
※過去3回は茨城県の勝利。
出港前の記念撮影。
神奈川の参加者は私と一杉以外は初の船釣りと海釣り!
朝5時半出港。お昼までの予定。
今回は貸切!
そして今回の対決のお題は
タコ
釣り!1番たくさん釣った者勝ち!

釣り名人オーは初タコ釣り体験^_^
茅ヶ崎午前3時出発したので、殆ど寝てない人もいる。
茅ヶ崎から運転はウチの師範。他は全員お休み。
大洗の海は荒い!と、くだらない事言ってる場合じゃないくらい荒波。駿河湾育ち弱いな笑笑
船の揺れ高低差楽に2メートルはある。
地元駿河湾とは明らかに違う波の質!
船長に荒れてない?と聞くとこれが普通だとか。
マジヤバいよ。朝から胃に何も入れず、酔い止め飲んだだけ。
絶対誰か酔うよなと思ったら
見事に荒波にKO。大洗の波に瞬殺されました。
当然、前にある竿にも触れずに終わりました。
しかし、それ以外は
初めての海釣りがタコ
!前回はボウズだっただけに嬉しさ一際!しかも、このタコが本日のナンバー1の大きさ!しかし、デカイ!デカ過ぎ!

この後3匹釣る大健闘!
タコは石を持つので物凄く重い引きになります!
ピクリとも動きません。
因みに撮影したのは対戦相手からでした。
この日は7匹!
成績発表は一位長島先生従兄弟27匹
️2位は石川先生15匹
️3位は釣り名人7匹となりました。


今回も茨城の勝利。四連敗。
何か日本シリーズみたいだな笑笑
次回は何とかせにゃと思いつつもとても面白かった。
因みに今回の船は釣れたか丸。以下はブログから抜粋。
posted by オーちゃん at 22:42| 日記
中間試験
小川道場の中学生が明日から中間試験。
秦野塾!参加自由。火曜日からの試験に向けて最終段階での朝9時半から夕方まで!土曜、日曜日2日間開催。
秦野塾長ほ近年に於いては超難関の宅建試験にチャレンジして見事に合格する程の切れ者です。特に理工系を得意としていますが、中学生のこのレベルはお茶の子さいさい笑笑。今回ほ期待大!
柔道場ですが、文武両道の道場。畳にテープ起こし勉強のセッティングは今回初の試み。
前期試験の成績が良くなかったから、今回は秦野指導員が勉強の指導員としてやってくれる事になった。



後はまとめたところを暗記のみ。
常に柔道バカではダメ!今は勉強に全力投球。
試験明けからは新人戦に向けて柔道に全力投球。
posted by オーちゃん at 21:43| 日記
2020年11月16日
愛車の調子が
ここのところ愛車32号の調子が悪い。
アイドリングも息継ぎすることも。
乗っていてもしっくり来ない。
平成4年式なので仕方ないかな。
俺のかかりつけ車のドクター、ミドリ整備に行く事に。
今日は混んでるのか内永社長にやってもらいました。

テスターで診断。
診断結果は失火してるとのこと!
失火!
硬くなった配線が原因。
6気筒だけど4気筒かもとの事。笑笑 笑えないけど
早速、修理開始!

たまにしか動かさない事もあって、プラグは所有してから交換していないし、前所有者も未交換とのこと。一応、Racingプラグだったけど。
あと、固まった配線は使い物にならないからポイして、今度発売予定の最新式の物に交換。これでトランジスタは使用せずに34と同じ仕組みになったとの事。トランジスタはお飾りに元の場所に設置して修理は終了。
帰り道は別物になりました!今まで何だったんだと。
機械ものでもゴム、配線系等は経年劣化は避けれないよね。
また、愛着湧いたよ。
posted by オーちゃん at 12:32| 日記
2020年11月02日
半谷凱旋
先日、東京パラリンピック-48KG級内定の半谷静香が出稽古に来た!
彼女は2011年の東日本大震災により就職内定取り消しになり、被災者として小川道場が受け入れ、翌年2012年のロンドンパラリンピックの代表を小川道場の所属選手として出場した。


パラリンピック後は兼ねてから理学療法士になる夢があり、その夢を叶える為に一旦は柔道から離れたが復活した。
復活後は契約社員としてスポンサーのもとで競技生活を送って、世界選手権等多くの大会に出場して来たが、この10月からトヨタの関連会社で正規社員としてのもと、選手生活を送る事になった。その最初の出稽古の場を小川道場に選んだ。
彼女とは小川道場を離れてからも近況報告などメールでのやり取りをしていた。
先日も契約社員の期間が終わり、直ぐにトヨタの関連会社に就職出来たとの知らせを貰った時はとても嬉しかった。彼女との出会いは就職内定取り消しから始まったからね。今まで日頃の努力が報われたと思う。
新しい所属では、専属のコーチも付き素晴らしい環境の元で出発した訳だが、世の中はコロナ禍によって練習環境がままならない。視覚障害の選手たちで集まり練習やるのも人数的に限界がある、そんな状況で相談に来た。
もちろん、半谷は小川道場のOGだし、小川道場の選手札もあるから遠慮は要らないよと言う事で凱旋となりました。一回りも二回りも大きく力強くなって帰って来ました。暫くは定期的に来るとのこと。
小川道場支援会相馬会長も凱旋に大喜び!
激励に来ました!
震災の時は半谷の実家福島からトラック出して引越しをしてくれました。
会長は俺の楽しみが増えたよ!と来年の東京を応援するとのこと!
本当に嬉しいね。
頑張れ

posted by オーちゃん at 13:30| 日記